オススメの記事

南大阪・泉州のまちづくり – オーガニックタウン –

2025年3月30日

ようこそ!「NPO法人みんなのまちづくり隊」の公式ホームぺージへ!💕

📢【大切なお知らせ】📢NPO法人みんなのまちづくり隊 解散のご報告

日頃より「みんなのまちづくり隊」の活動にご支援・ご協力をいただき、誠にありがとうございます。

このたび、NPO法人みんなのまちづくり隊は2025年4月1日をもちまして法人を解散することとなりました。発足から10年、地域の皆さまとともに歩み、多くの挑戦を続けてまいりました。

🔹 これまでの活動

・オーガニックタウン構想の推進:衣食住の本質を根本から考え、健康、手づくり、文化・芸術、サスティナブル、体験をコンセプトに下記プロジェクトを推進
・みんまち村:築150年の古民家を再生し、地域交流の拠点として運営やオーガニックカフェの運営支援
・ランプの村・大木HOTAL:100軒以上の民家にステンドグラスのランプを寄贈し、地域の灯りを創出
・無農薬農業を推進:大木米のブランド化と無農薬ビオトープによるホタルの生息地発掘
・6次産業化プロジェクト:地元和菓子メーカーへのもち米の供給、無農薬米ぬかの提供、泉州タオルのオーガニックコットン栽培支援

このような活動は、皆さまの温かいご支援とご協力なしには実現できませんでした。改めまして、心より感謝申し上げます。

🔹 解散の理由と今後について

本法人の解散は、決して後ろ向きなものではありません。これまでの活動が地域に根付き、各プロジェクトが新たな団体へ引き継がれることで、さらなる発展を遂げることを願っています。

解散後も、任意団体として活動を続ける可能性があり、地域の皆さまとのつながりを大切にしていきたいと考えております。今後も何らかの形で地域の活性化に携わる機会があるかもしれません。その際は、引き続きご支援いただけますと幸いです。

これまで応援してくださった皆さま、本当にありがとうございました。

みんなのまちづくり隊一同

ナチュラルカフェMinma 営業日はカレンダーを見てね

人気のオーガニックなこだわりランチは、1日限定10食でオススメ!

場所 大阪府泉佐野市大木144

詳しい情報はコチラのページから

2024年・1月・2月のカフェスケジュール

1月14日(日)10:30~16:30カタカムナお話会(cafe open)
1月19日(金)11:30~16:30cafe open
1月31日(水)11:30~16:30万能!マコモ菌のお話会(cafe open)
2月3日(土)11:00~16:30無農薬米で最高の玄米麹作り(cafe open)
2月12日(月)11:30~16:30cafe open
2月19日(月)11:30~16:30organic e-yan 愛を伝える性共育 お話会(cafe open)
2月28日(水)10:30~16:30cafe open

✨大木米✨を販売中です!

犬鳴山の麓で収穫された、とても美味しい大木米!✨

コチラのページから、大木米を購入できます。💕

みんなのまちづくり隊とは?

このホームページでは、泉佐野市大木地区のまちづくりをキッカケに、「一歩先の未来へ続く南大阪のまちづくり」を目指して活動している、ボランティア団体「みんなのまちづくり隊」について紹介しています。✨

下の動画は、ドローンで空中から撮影した泉佐野市大木地区の映像です。動画を提供してくださった方に感謝申し上げます。😃

泉佐野市大木地区

みんなのまちづくり隊の理念

みんなのまちづくり隊 - すべての世代によるまちづくり

大阪府泉佐野市大木地区のまちづくりを通じて、『オーガニックタウン構想』を実現することを目指し、有志一同が活動しているのが、「みんなのまちづくり隊」です。

大半のメンバーが、ボランティアで活動しています。

各種イベント等を通じて、楽しく「まちづくり」をしたい方、随時募集中です!

Facebookページ

\ 「いいね!」をお願いします💕 /

最後までお読みいただき、ありがとうございました。